今日も早起きして、朝一で現場に行ってきました。
基礎のフーチングの分まで幅広に溝が掘られ、その上に砕石が敷き詰められています。
砕石が平になっているので、転圧を掛けたと思われます。
ちなみに、この溝を掘ることを、専門用語で「根切り」と言うらしいです。
砕石の上には、捨てコンクリートが打設され、その上に「配筋ベース」が設置されています。
また、アンカーボルトが箱に入った状態で準備されていました。
昨日の雨のせいで、砕石がまだ少し濡れていました。 😥
早く乾いてくれるといいな。
————————————————————————————————
そして夜。
基礎工事3日目終了時点の写真です。
フーチングのための「カルフォーム」と呼ばれる部材が設置され、
その上から土が掛けられていました。
アンカーボルトの設置も完了していて、
いよいよ、コンクリートの流し込みよる打設を行える状態となったようです。
明日は第3者機関による評価が行われる予定です。 😀