4月度のMCJフラット35の金利が発表されました。
4月度は、1.95%でした!
前月よりも0.2%くらい下がっています!
やったー!
そして、国債10年の最近の動向を見てみると、やはり下がってますね!
今日時点で、0.56%なので、しっかりフラット35の動きと連動してます。
最近の国債市場のの動きですが、日銀総裁の交代によって、大胆な金融緩和が進みそうなこと、
そして日銀が国債購入を進めそうなため、値段が上がる前に銀行が国債の買いに回っているというのが、
金利が下がっている要因のようです。
我が家の住宅ローンの融資は5月と決まったので、あと残すは1ヶ月。
さらに下がってくれることを望みますが、いや、それよりも、むしろ、、急上昇しないことを祈りたいです。
一部では、10年国債が0.4%を視野に入れ、さらに下がり始めたとの見方もあるようですが、
2003年の金利急上昇の前の動きとも似ているという見方もあるので、、、
2003年の金利急上昇の推移を見たい方はこちら⇒ http://daikaiun.net/loan.html
あと1ヶ月。
なんとか、金利急上昇の再来とならないことを祈るばかりです。