Amazon

Amazonで定期おトク便がとっても便利

我が家でAmazonの定期おトク便にしている便利だなぁっと感じるモノを紹介します。
アマチュア無線

無線機を手放すことに、、、

最近は無線機も埃をかぶっている状態だったので、断捨離も兼ねて、思い切って無線機をいったん手放すことにしました。
料理

休日のクッキー & お好み焼き作り

コロナ感染が広がる中、今日は自宅で、クッキー & お好み焼き作りに挑戦してみました。
スポンサーリンク
ダイアリー

Ryzen5 1600 消費電力の計測

我が家のパソコンは2018年2月に新調(自作)しましたが、 どの程度の消費電力を食っているのか気になっていたので、計測してみました。
ダイアリー

リビングTV 消費電力

我が家のテレビとレコーダーは、7年ほど前に購入。1日10時間くらいついているので、気になる消費電力を計測してみました。
ダイアリー

クリクラ1日の消費電力

我が家で大活躍のクリクラ。でも、冷たい水と熱いお湯を同時に作っているので、結構消費電力が気になっていたりします。ということで、クリクラの消費電力を計測してみました。
ダイアリー

冷蔵庫1日の消費電力

我が家で使っている12年前の冷蔵庫、2007年式 三菱 MR-CU33M-C の消費電力を計測してみました。 1か月の電気代は約2,000円くらい掛かっていることが判明!
ダイアリー

電気代モニタリング 洗濯機おまかせコース0.6kg

Panasonic NA-VX8600L (10kg) 夜間に洗濯した場合  1か月当たり  7円×30日 = 210円 昼間に洗濯した場合  1か月当たり 35円×30日 = 1050円
車いじり

愛車アウトランダー 11年目の車検完了

愛車アウトランダーも5回目の車検を迎えました。 走行距離は141,966km となりました。気が付けば、だいぶ走りましたね~。
アウトドア

ローストビーフ、旨い!

今日妻がローストビーフを作ってくれました。
家電

CHUWI Hi10 Pro レビュー

この機種はタブレットにキーボードを付けられて、ノートパソコンのように使用できて、非常に質感は高く、中国製のタブレットにしては高級感があります。また、WindowsとAndroidをどちらでも起動できるということで、とても面白い機種だと思います。
庭いじり

アラカシの木を剪定しました!

剪定をしていたら、どんぐりの実を発見!ちゃんと成長してくれていたんですね! 秋に向けてまたちょっと楽しみが増えました!
子供達の記録

子供の成長を感じる出来事

子供の成長を感じる出来事をまとめてみました。
ダイアリー

高圧洗浄機 買いました!

網戸・玄関タイルの掃除のため、高圧洗浄機を買いました。ケルヒャーの2万円程度の中型機 K3です。
アウトドア

ダッジオーブンで ローストビーフ & ローストポークを作りました

ダッジオーブンを遂に購入しました!ずっと気になってたダッジオーブンを使って、お盆中に親戚と一緒にローストビーフ&ローストポークを作ってみました。
車いじり

デリカD2 納車

本日、デリカD2が納車されました。上の写真の左側がデリカD2、右側が今まで10年以上お世話になったムーブラテです。こうしてみると、コンパクトカーといえどもD2はやはりデカい!今回、100万円以下の予算で中古車を探して、このデリカD2に辿り着...
車いじり

車買い替え ~軽からコンパクトカーへ~

妻の車である、H16年式のムーブラテ(2009年に購入)が、いよいよ走行距離が14万キロ超えて、だいぶエンジンもうるさくなって来たので、買い替えを検討していました。以前から、軽だったら今人気のあるN-BOX。コンパクトカーだったらソリオかな...
ダイアリー

我が家の給湯器

オール電化の我が家は、冬の電気代がピークとなります。 特にこの1月~2月はもっとも電気代が掛かる月です。 ということで、まず何に電気を食っているかを調査してみることに。
ダイアリー

ダウンライト交換

家を建ててから5年が経過し、昨年からキッチン/ダイニングのダウンライトの蛍光灯が ポツポツと球切れになってきてので、蛍光灯を交換しようとしたところ、なんと生産終了に。 ダウンライトの機材ごと交換することにしました。
ダイアリー

年初にワックス掛け

今日は2019年1月12日。家を新築して以来、毎年大掃除は年末にやってきたが、昨年末は風邪をこじらせ体調を崩してしまったため、ほとんど何もやらないまま年を越してしまった。なので、3連休の今日、子供が寝静まってからワックス掛けをやりました。4...
スポンサーリンク