家電

家電

[HITACHI CV-KP90J レビュー] ~やっぱり紙パック&キャニスター式が便利!~

我が家の掃除機は、日立製の紙パック式。12年ほど前に結婚のお祝いで頂いたもので、長らく我が家で活躍してきましたが、いよいよヘッドのモーター部分から異音がするようになったため、買い換えを検討することに。いろいろ悩んだ結果、日立製 の中堅機 CV-KP90Jを約2万円で購入。この記事は購入を検討した際のメモです。
家電

[日立製 電子レンジ: MRO-SS8 2年使用レビュー]

我が家の電子レンジを2018年に買い換えてから、約2年が経過したので、使い勝手などをレビューしてみたいと思います。最近は妻と子供がお菓子作りに使用するケースも多く、オーブンが大活躍。
家電

[CITIZEN製 THD501 レビュー] 熱中症対策に!ワイヤレス温度・湿度計がおすすめです。

エアコンなどで温度がコントロールされた屋内にいると、今日の気温がいったい何度なのか分からないくなることってありませんか?我が家ではワイヤレスの温度・湿度計を設置しています。
家電

[JBL DAC内蔵スピーカー Pebblesレビュー]~テレビの音質Upにおすすめです!~

テレビのスピーカーがショボいので、「JBL Pebbles」は購入してみました。ちまたの評判通り、心地よい音を出してくれるスピーカーなので、とってもおすすめです。
家電

お家の通信環境を快適に Excite MEC光に乗り換えました

最近話題のIPv6/IPoE方式のサービス。excite MEC光回線に変更してみた結果をレビューしてみました。
家電

お気に入りのモバイルバッテリー / Anker Power Core Speed 20000

我が家では1年半前にモバイルバッテリー Anker Power Core Speed 20000を購入しました。使用感のレビューも兼ねて本記事にまとめたいと思います。
家電

CHUWI Hi10 Pro レビュー

この機種はタブレットにキーボードを付けられて、ノートパソコンのように使用できて、非常に質感は高く、中国製のタブレットにしては高級感があります。また、WindowsとAndroidをどちらでも起動できるということで、とても面白い機種だと思います。
家電

自作PCを作りました

久々にパソコンを新調することに。BTOにするか自作にするか迷いましたが、最近のPCパーツをちょっと触ってみたかったので、今回はパーツをすべて自分で揃えて、自作することにしました。
家電

懐かしの元祖PDA 「ザウルス PI-3000」

私が中学生のころに購入した懐かしの元祖PDA 「ザウルス PI-3000」を紹介します。
家電

2014年 今年買ったモノ達

2014年も残すところあと1日。ということで、今年買った電化製品をまとめてみました。
家電

我が家の思い出の家電。MDレコーダーMDS-S39と、VHSレコーダー SLV-FX9を紹介します。

我が家の思い出の家電。MDレコーダーMDS-S39と、VHSレコーダー SLV-FX9を紹介します。
家電

憧れのSONY製品 「MHC-P707」

私が中学生のときに、はじめて購入したオーディオ。 それが「MHC-P707」というSONYの製品です。
家電

南側もやっぱり寒くて・・・エアコン

冬が近づくにつれ、南側だから暖かいと思っていた個室が意外にも寒いことが判明。 どうせ付けるなら早いほうが良いということで、エアコンをもう1台取り付けることにしました。
家電

書斎あっちっちでエアコン設置

我が家の2Fの書斎にもエアコンを設置しました。三菱製のエアコン:霧ヶ峰です。
家電

プリンタ買い替え

本日、プリンタを買い換えました。EPSONの805AWです。我が家初の6色プリンタです。
家電

さよなら、MD・・・

今日SONYから、2013年3月でMDの再生・録音機器の出荷を終えるとの発表がありました。 寂しいニュースですが、これも時代ですね。私のMDの思い出を振り返りたいと思います。
スポンサーリンク