日本中にコロナの感染が広がり、福島も予断を許さない状況の中なので、
休日もなんとなく外に出る機会を減らしている今日この頃。
少しでも自宅で楽しく、有意義に過ごせないかと思い、
今日は、クッキー & お好み焼き作りに挑戦してみました。
材料は、
・小麦粉 150g
・砂糖 60g
・卵 1/2個
・バター 85g
・バニラエッセンス 少々
朝、妻にスーパーで買ってきてもらいました。
(妻よ、寒い中、買い物ありがとー)
お菓子作りなど普段しない私。。それにしても大雑把&手際が悪い、、、
そして、ゆーっくりと作業は進んでいきました。
妻に、「お菓子は温度が大事よ」とアドバイスをもらいながら、
ヘラとハンドミキサーでかき混ぜ、最後にぎゅっと練って冷蔵庫で
1時間寝かせます。
ここまでで1時間以上掛かったかな、、、ふぅ。
1時間経ったので、冷蔵庫から生地を取り出し、型抜き作業を開始。
我が家の長男も、「手伝いたーい」ということで、参戦。
型抜きが楽しいらしく、何度も練っては型抜きし、
並べる作業を丁寧に手伝ってくれました。
同じ形を集めて、綺麗に並べたがる長男の手↓
最期に160℃に熱したオーブンで、20分程焼きます。
20分後、、、ついに焼けました!
薄いクッキーには焦げ目がつき始めたので、このくらいで。
少し冷まして、妻と子供と一緒に食べました!
ほんのり甘くて、暖かくて。出来立てはやっぱり美味しい!
そんでもって、夜はお好み焼き作りにも挑戦。
子供も食べるので、野菜&お肉を事前に炒めて、火を通してから
焼いてね!との妻のアドバイス。料理って手間がかかるのね、、、
焼けました!
お好み焼きソースとマヨネーズをかけて、完成です!
こちらも、みんなで美味しくいただきました。
手作り料理、気分展開にもなるので、たまにはいいですね!
次は何を作ろうかな。。。
