UHF/BS/FMアンテナ、ブースターを購入しました

5. 施主支給
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

今日は施主支給の予定となっていた、アンテナ関係をアマゾンで購入しました。

購入したの以下のものです。

アンテナ

なんとなく、全部、「DXアンテナ」で揃えてみました。

UHFアンテナは、20素子のものです。

通常素材はアルミ製のものが多いのですが、

少しこだわって、耐久性を考慮し、ステンレス製のものを選びました。(価格は倍くらいしますが、、、

あとは、BSアンテナとFMアンテナを購入しました。

BSアンテナは45cmのものを、FMアンテナは5素子のものを選びました。

FMアンテナを付ける人は余りいないかと思いますが、

私の住んでいるエリアは意外とFMの電波が弱いので、コンポなどを家で聞こうとしたときに

受信できないのは嫌だったので取り付けようと考えています。

FMは、VHF帯域なので、昔はVHFアンテナで代用できたと思うのですが、

地デジに完全移行した今、別途FM専用のアンテナを取り付ける必要があります。

それと、我が家はアンテナの分岐が多い(8分岐)なので、ブースターを取り付けます。

ブースターは、少し前にオークションで購入しました。

IMG_7705_Resize

なぜ、オークションで購入したかというと・・・

「CS/BS・UHF・VHFに対応したブースターが、もはや市場に無い」のです!

オークションで探して、すべての帯域をブーストできるもので、

なんとか新品同様品を購入できました。

アンテナの取り付けは積水ハウスに依頼してあるので、

屋根が出来たら、取り付けです。

これでバッチリ受信できるようになるはず!?

タイトルとURLをコピーしました