2/12 建方工事 1日目 1F外壁立ち上げ

3. 工事
この記事は約1分で読めます。
スポンサーリンク

今日から、我が家はついに「建方工事」に入りました。

今日は、私も妻も仕事があったのですが、妻が仕事に行く前と、帰り道に寄って、

写真を撮ってきてくれました。(妻よ、ありがと~

工事の様子です!

DSC00532_Resize2

記念すべき1枚目の外壁パネル(ダイン)にフックが掛かりました。

どこの場所かな?

DSC00535_Resize

クレーンを操っている方が親方なようで、現場の皆さんと息を合わせて、、、せーのっ

DSC00538_Resize

ついに、ダインが空を飛びました!

記念すべき一枚目のダインは、キッチン脇の勝手口のダインでした~!

DSC00540_Resize

キッチンの位置にあるアンカーボルトにダインをストッっと設置して、、、

DSC00541_Resize2

ボルトで固定します!

はい!完了です!

妻曰く、1枚のダインを設置するのに、所要時間はおよそ5分程度だったそうです。

はやいっ!

そして、夕方の様子です!

20130214090451(2)_Resize

1F部分のダインの設置はほぼ終わっていました。

CA3H1682

1F天井部分には、2Fの床面となる、ALCが見えます。

今日の私と妻の感想、

早いっ!

そして、、、

せま~い・・・

でした。

2Fが出来ればもう少し大きく見えるかな。

そう信じて、2F部分の外壁が立ち上がる、明後日を待ちたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました