未分類

2018年を振り返って

今日は、2018年12月28日、仕事納めでした。先週末から風邪をひいてしまい、何とか悪化は食い止めているもの、やはり昔のようにはスッキリ治らず、今日も鼻水ちゅんちゅん。そんななか、おろそかになっているブログのページを更新を思い立ち、せめて今...
未分類

2018年 GW

・4/28 アリオス イベントに行く(メーデー?) 草むしり/芝はがし モルモット掃除 ・4/29 こいのぼり 赤ちゃん用品準備(ベッド/ベビーカー/バウンサー) 布団丸洗い アウトランダー夏タイヤに交換 マクドナルド/エ...
車いじり

アウトランダー 冬タイヤ交換

アウトランダーの冬タイヤから夏タイヤに交換しました。 ◆H29.12月 スタッドレスタイヤ購入(ブリジストン製) : 12万キロ ◆H30.4.29 冬タイヤ→夏タイヤ交換 :12万5千キロ
スポンサーリンク
家電

自作PCを作りました

久々にパソコンを新調することに。BTOにするか自作にするか迷いましたが、最近のPCパーツをちょっと触ってみたかったので、今回はパーツをすべて自分で揃えて、自作することにしました。
未分類

2017年を振り返って

昨年からの恒例、今年の振り返りの時期となりました。 とはいっても、このブログを書いている今日はすでに2018年1月13日ですが、、、 年を超えてしまいましたが、、、まぁ良しとしよう。。 2017年にやったこと ・1月:実家へ帰省...
車いじり

アウトランダー スタッドレスタイヤ交換(DM-V2)

H29.12.16走行距離 119,785kmブリジストン BLIZZAK DM-V2 2014年に発売されたSUV専用のスタッドレスタイヤです。 普通のスタッドレスタイヤは、ロードノイズが大きめですが、このタイヤは少ないような気がしました...
ダイアリー

日々の積み上げの大切さ ~限られた時間の中で~

9/1~9/2の日程で、毎年この時期に開催される会社のバドミントンクラブによる大会があった。 年に一度の大会。この大会は純粋なバドミントンの強者を決めること以外に、懇親を深める意が込められているのだが、 いろいろな意味で楽しく、これまで...
車いじり

愛車アウトランダー 9年目の車検完了

今日は愛車のアウトランダーの9年目の車検でした。走行距離は、11万5000km。だいぶ距離と年数が経ってきましたが、 まだまだ乗り続けるつもりなので、今後のことも考え、入念にメンテナンスを実施しました。車検費用は19万円掛かりました。
ダイアリー

理想と現実、生きる喜び ~2017年 お盆を前に~

今日はポエフ風で、思うがままに書いてみようと思う。テーマは、カッコよく言えば、「理想と現実」、次への一歩に向けてといったところか。
ダイアリー

2016年を振り返って①

今日は2016年11月24日。年の瀬も迫ってきたので、今年1年を振り返ってみようと思います。
ダイアリー

過去の荷物を整理しました

お盆中、せっかくのまとまった時間が取れたので、我が家に引っ越してきて以来、押し入れにしまい込んだままになっていた 段ボールやら、その他部屋の荷物を整理することに。
庭いじり

家庭菜園:ナス・ピーマン

我が家の小さなポタジェにナス・ピーマンを植えました。
庭いじり

家庭菜園づくり (ポタジェ)

芝生の中にポタジェを作ってみました。
子供達の記録

鯉のぼり & 春の庭

今日は、子供が間もなく初節句を迎えるので、鯉のぼりを庭に設置してみました。
ダイアリー

読書にはコツがある?

日経ビジネスアソシエ 3月号に、効果的な本の読み方について、記事が載っていた。 読書が嫌いな自分なので、ちょっと興味があり読んでみた。 その記事によると、以下のことにこだわって読書をして、記録を取ると良いらしい。 ・概要(タイトル・作...
アマチュア無線

ついに開局!

今日、ついに無線局免許状が届きました! 3/15に電子申請で手続きを開始してから約3週間。ようやく開局できる状態となりました!
庭いじり

秋の深まり

11月に入り、日に日に秋が深まり、冬の気配さえ感じる今日この頃。少し庭にさみしかったので、近くのホームセンターで花を購入しました。
庭いじり

ナス収穫 & BBQ

今日は庭でナスが収穫出来たのでさっそくBBQしました!
子供達の記録

新生活 with ベイビー

赤ちゃんが我が家に来てから早2か月。それまでの夫婦二人での生活とは一転、日々赤ちゃんのお世話と眠気との戦いです。
庭いじり

ジューンベリーに実がなりました!

1年で花・実・紅葉と3回楽しめると言われるジューンベリーにはじめて実がなりました!
スポンサーリンク