家電

我が家の思い出の家電。MDレコーダーMDS-S39と、VHSレコーダー SLV-FX9を紹介します。

我が家の思い出の家電。MDレコーダーMDS-S39と、VHSレコーダー SLV-FX9を紹介します。
ダイアリー

大掃除② 椅子のフェルト交換/照明・収納掃除/換気扇/24時間換気フィルター交換

今年の大掃除はチョコチョコやる作戦。 昨日、年賀状の印刷が終わったので、今日は、大掃除第②弾ってことで、 ①椅子のフェルト交換②照明カバーの掃除③換気扇フィルターの交換④収納のお掃除をやりました!
車いじり

インパクトレンチ&ジャッキ

少しでもタイヤ交換を楽にすべく、インパクトレンチとジャッキを購入してみました。
スポンサーリンク
ダイアリー

大掃除① お風呂掃除

今日は年末の大掃除に向けて、手始めにお風呂掃除をいつもより少し念入りにやってみました。 普段浴槽は洗っているのですが、フロアの方はあまり綺麗に洗えていないらしく赤カビが少々・・・ カビキラーを買ってきて、ゴシゴシやりました!40分ほどで...
家電

憧れのSONY製品 「MHC-P707」

私が中学生のときに、はじめて購入したオーディオ。 それが「MHC-P707」というSONYの製品です。
庭いじり

西洋芝が生えてきた!

西洋芝が生えてきた!
旅行

鬼ヶ城へドライブ

今日は文化の日。 鬼ヶ城でイベントをやっていたようなので、ドライブがてら行ってみました。 季節はすっかり紅葉シーズン。美味しものもたくさんいただきました。 風が強い1日でしたが、リフレッシュできました!
庭いじり

そら豆 間引き

3週間ほど前に植えたそら豆の芽が出てきたので、さっそく間引きをしました。
車いじり

アウトランダーPHEV

今乗っているアウトランダーがリコールとなり、修理で預けている間、1泊2泊のキャンペーン中の新アウトランダーPHEVを借りてみました。
アウトドア

バーベキュー&芋煮

今日は久々に友人とキャンプ場に行って、バーベキュー&芋煮をしてきました。
庭いじり

そら豆 栽培

この時期に植えられる野菜はないかと探していたら、そら豆を発見! 採りたての風味が抜群らしく、家庭菜園には持ってこいとのことで、今日、さっそく植えてみました。
庭いじり

西洋芝の種まき

今日は西洋芝の種まきをしました。種類はケンタッキーブルーグラス。 庭には日本芝の高麗芝が植えてあるのだが、西洋芝を植えるのははじめて。
庭いじり

1年間に3度楽しめるジューンベリー

庭にジューンベリーの木を埋めました。ジューンベリーはバラ科の小木。 春に花が咲き、夏には実をつけ、空きには紅葉が楽しめる、1年で3度楽しめる木です。
庭いじり

目隠しにラティス

今日は先週届いたラティスの組み立て&設置をしました。
庭いじり

瓦チップで防草効果

防草のため瓦チップで植物の周りの土を覆いました。
庭いじり

夏野菜の恵み

夏野菜の収穫時期。ナスとトマトがだいぶいい感じです。バーベキューにして頂きました!
庭いじり

芝生のサッチングと野菜栽培

今日は芝生のサッチングに初挑戦。 サッチングとは、芝生の刈り草や冬枯れした葉などが地面に堆積して層を成した 「サッチ」を取り除く作業のことです。サッチがたまると芝生のトラブルの原因になりやすいらしい・・・
音楽

パリは燃えているか

YouTubeを見ていたら、この曲を見つけました。 加古隆さん作曲の「パリは燃えているか」という曲です。 この曲は1995年のNHKスペシャル「映像の世紀」のテーマ曲だったのですが、 当時、歴史を余り理解できなかった自分にも、この曲の...
庭いじり

木々の成長

庭に植えた木々の成長の記録です(2014年4月)
庭いじり

野菜プランター

野菜のプランター栽培に挑戦してみることにしました。 挑戦するのは、ネギ、じゃがいも、トマト、ナスです!
スポンサーリンク